肌をつるんと美しく見せてくれる艶肌。
誰もが一度は憧れたことのある艶肌ですが、なぜかいつもマットなベースメイクになってしまう。そんな方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、パール入りの化粧下地♡
ベースメイクの最初にパール入りの化粧下地を仕込んでおくことで、簡単に艶肌が作りやすくなります。
そこで今回は、肌らぶがおすすめするパール入りの化粧下地15選をご紹介♪
併せて、艶肌メイクを演出してくれるファンデーション・ハイライト・フェイスパウダーといった、他のベースメイクアイテムまでご紹介していきますので、今回の記事を参考に、艶肌メイクをぜひマスターしてくださいね!
1.これで艶肌は作れる♡おすすめパール入り化粧下地15選
それでは早速、肌らぶおすすめのパール入り化粧下地15選をご紹介いたします。
パールがキラキラとつやめくから、簡単に艶肌を演出♡上からファンデーションを重ねるので、主張しすぎず、自然な艶を肌にプラスしてくれるでしょう。
商品によって、パールのカラーやつやめき方はそれぞれ個性的。
あなたが求める艶を演出してくれそうな化粧下地を、ぜひ探してみてくださいね。
◆ポール&ジョー ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
価格:4,000円(税抜)
容量:30mL
SPF20・PA++
光をコントロールすることで、まるで肌が発光しているようなつやめきを演出。
肌を立体的に見せ、美しいベースメイクの土台を作り上げます。
◆エトヴォス ミネラルUVグロウベース
価格:4,300円(税抜)
容量:30g
SPF37・PA+++
肌色を選ばないクリアな色づきで、みずみずしい艶と血色感をプラス。
「セラミド1」や「ヒアルロン酸Na」といった保湿成分を配合し、まるでお風呂上がりのようなうるおいに包まれます。
◆マキアージュ ドラマティックライティングベース
価格:2,600円(税抜)
容量:25g
SPF30・PA+++
肌のくすみや色ムラをカバーしながら、肌に自然な明るさと立体感を演出。
しっとりと肌に密着してうるおいをキープし、肌表面をフラットに整えます。
◆マック ストロボクリーム
ぼんやりとくすんだ肌につやめきをプラスし、明るい肌印象に整えます。
カラーは、ピンク・ピーチ・シルバー・レッド・ゴールドの5色展開。
◆ルナソル ウォータリープライマー
価格:3,500円(税抜)
容量:30mL
SPF13・PA+
イメージしたのは、水面が太陽に照らされたときの繊細な光。
まるでスキンケアの続きのような感覚で、たっぷりのうるおいに満たされたような”水ツヤ肌”を表現します。
◆プレイリスト スキンテクスチャーヴェール ルミナイジング
ベースに使うのはもちろん、ファンデーションの上から”化粧上地”としても使えるアイテム。
よれず崩れず、ツヤ感をアップしたい部分にポイントでオンすることもできます。
◆ボビイブラウン エクストラ イルミネイティング モイスチャー バーム
付けた瞬間にうるおいが広がり、つやめきによって生き生きとしたフレッシュな印象を演出。
ナチュラルな輝きの「ベアグロウ」と、ほんのりピンクに色づける「ピンクグロウ」の2色展開です。
◆セルヴォ-ク リアダプトグロウ プライマー
肌の粗をカモフラージュしながら、内側からあふれるようなナチュラルな輝きを演出。
圧迫感のない軽い付け心地で肌のうるおいをキープし、乾燥を防いでくれます。
◆ゲラン メテオリット バーズ
ダイヤモンドパウダーを閉じ込めた微細なカプセルが、まばゆい光で肌を包み込み、肌色を自然に補正。
余分な皮脂を吸収してくれるパウダーも含まれていて、さらりとした心地よい使用感です。
◆ローラメルシエ ファンデーションプライマー ラディアンス
肌を乾燥から守ってくれるので、みずみずしいうるおい感のあるベースメイクを長時間キープ。
肌の凹凸までなめらかに整え、ファンデーションもキレイになじみます。
◆キャンメイク ジューシーグロウ スキンベース
3種類の繊細なパールと、約80%含まれる美容液成分によって、スキンケア後のようなみずみずしさとツヤ感を演出。
素肌感を残したナチュラルなカバー力の、ベージュとピンクの2色展開です。
◆エクセル グロウルミナイザー UV
価格:1,700円(税抜)
容量:35g
SPF28・PA+++
6種類の微細パールによる発光感と、美容オイルのうるおいによるWの艶肌効果で、あふれ出すようなつやめきを演出。
肌の乾燥を防ぎながら余分な皮脂を抑え、化粧崩れを防いでくれます。
◆コフレドール モイスチャーグロウベースUV
価格:2,800円(税抜)※肌らぶ編集部調べ
容量:25g
SPF13・PA++
肌を美しく見せるゴールドの光を放ち、肌から発光するようなつやめきを演出。
肌表面を、スキンケア後のようななめらかな肌に整え、ファンデーションの化粧ノリまでよくしてくれます。
◆ロレアルパリ ルーセントマジック ベース
洗練された透明感で、メリハリのある立体感を演出。
フレッシュ感としっとり感のあるミルキーなテクスチャーで、肌をしっとりと包み込みます。
◆ミシャ シグネチャー ブレンディング プライマー
たっぷりのうるおいで肌にハリを与え、立体感のある艶肌に。
その後につけるファンデーションと肌の密着力もアップし、美しい仕上がりをキープしてくれます。
2.艶肌メイクにはファンデーション選びも大切
せっかく下地で艶肌を作ったのに、ファンデーションでマットな質感になってしまったら台無し。
そうならないためにも、ファンデーションも艶を意識したアイテムを選ぶことが大切です。
おすすめ艶肌ファンデーション3選
艶タイプのファンデーションは、パールによる艶よりも、うるおいやみずみずしさによる自然なツヤ感を演出してくれるものが多くあります。
またパウダーやリキッドなど、さまざまなタイプのファンデーションから艶を演出してくれるアイテムが登場しているので、使いやすいタイプのものを選んでみると良いでしょう。
今回は、リキッドタイプ・パウダータイプ・クッションタイプのおすすめ艶肌ファンデーションをそれぞれ1商品ずつ、全部で3商品ご紹介いたします。
◆アディクション ザ グロウ ファンデーション
価格:4,500円(税抜)
色展開:15色
SPF20・PA++
まるで水にぬれたような質感で、輝きを放つ洗練されたベースメイクに。
フレッシュな透明感のある、ナチュラルな仕上がりです。
◆マキアージュ ドラマティックパウダリーUV
価格:レフィル 3,000円(税抜) / ケース 1,000円(税抜)
色展開:7色
SPF25・PA+++
微細な金平糖型のパウダーが、肌をキレイに見せる光を反射し、360°どの角度から見ても美しいと感じる肌に。
ひとつひとつ撥水コートされたパウダーによって、皮脂崩れやテカリを防いでくれます。
◆イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッション
価格:本体 7,500円(税抜) / レフィル 5,300円(税抜)
色展開:7色
SPF23・PA++
そのつやめきはまさに、”発光フォギー肌”。
軽やかさと心地よさを兼ね備えた、欲ばりな女性も大満足のファンデーションでしょう。
艶肌メイクポイント【ファンデーション】
肌に重ねるほど艶が出てくるファンデーションもありますが、自然な艶肌を仕上げるためには、ファンデーションの塗りすぎは厳禁。
メイクが崩れやすくなってしまったり、ツヤツヤではなくテカテカに見えてしまったりすることもあります。
ファンデーションは薄く均等に広げ、最後はスポンジを使ってやさしく叩き込むようになじませていくことで、崩れにくいナチュラルな艶肌ベースメイクを作っていきましょう。
3.ハイライトでさらに艶をプラス♡
艶肌ベースメイクを作るためには、ハイライトもぜひ取り入れてほしいコスメのひとつ。
ハイライトを使用することで、肌にさらに光を集め、よりツヤ感を演出することができます!
おすすめ艶肌ハイライト3選
ハイライトにも、パウダータイプやクリームタイプなど、さまざまな種類が展開されています。
その中でもよりツヤ感を演出するためにおすすめなのが、クリームタイプやスティックタイプなどの、油分が多く含まれるタイプのハイライト。
肌にうるおいとみずみずしさのある艶をプラスしてくれます。
こちらでは、肌らぶがおすすめするクリームタイプ・スティックタイプのハイライト3選をご紹介いたします。
◆RMK グロースティック
保湿成分として「ローヤルゼリーエキス」を配合し、みずみずしいツヤ感と立体感を演出。
パウダーをオイルでコーティングすることで、どんなタイプのファンデーションにも、溶け込むようになじみます。
◆to/one ルミナイザー
しっとりとした使用感で肌の乾燥も防ぎ、透明感のある輝きを楽しめる仕上がりに。
ホワイト・ピンクゴールド・ラベンダーの3色展開です。
◆リンメル イルミナイザー
軽いオイルとするするとした板状粉体により、しっとりするけどべたつかない、心地よい使用感を実現。
ピュアベージュ・ピュアピンク・ピュアラベンダーの3色展開です。
艶肌メイクポイント【ハイライト】
ハイライトを入れたいのは、TゾーンやCゾーン、顎先など、顔の中でも高さのある部分。
こちらもテカテカに見えてしまわないように、適度な量を意識して使うようにしましょう。
またハイライトは、顔だけでなく鎖骨に入れるのもおすすめ!
特に、首回りが開いた洋服を着るときに鎖骨にもハイライトを仕込んでおくことで、首元から艶と立体感が生まれ、より艶肌メイクを美しく見せてくれますよ。
4.艶肌メイクにはフェイスパウダーにもパール入りを
ベースメイクの仕上げに使うフェイスパウダー。
どうしても粉っぽくなりがちなフェイスパウダーだからこそ、こちらにもパール入りのアイテムを選ぶのがおすすめです!
おすすめ艶肌フェイスパウダー3選
こちらでは、繊細なパールが含まれたフェイスパウダーを3商品ご紹介いたします。
◆コスメデコルテ AQ MW フェイスパウダー
肌をソフトフォーカスさせることで、毛穴の目立たないなめらかな肌に。
全5色のカラーバリエーションのうち、パール入りは11・80・30の3色です。
◆チャコット フィニッシングパウダー(パール・ラメ入り)
微粒子パウダーが肌の凹凸に密着し、光の反射でカバー力もアップ。
化粧下地やファンデーションで作った透明感を損なわず、華やかさと明るさのあるつややかな仕上がりに。
◆HABA エアリープレストパウダー
メイク直しに使用しても厚塗りになりにくく、皮脂を素早くキャッチ。
2色展開のうち、パール入りは「ナチュラルグロウ」のカラーです。
艶肌メイクポイント【フェイスパウダー】
いくらパールが入っているといっても、つけすぎるとやっぱり少しマット感が出てしまうもの。
だからフェイスパウダーは、フェイスブラシを使ってふんわりとのせていくことがポイントです。
フェイスブラシに少量ずつパウダー含ませ、皮脂が出やすい部分を中心にくるくるとなじませていくようにしましょう。
べたつきが抑えられる程度にフェイスパウダーをなじませられたら完成です!
5.艶肌はパール入り化粧下地で手に入れる
今回は、艶肌を演出してくれるおすすめのパール入り化粧下地をご紹介いたしました。
一見難しそうに見える艶肌ベースメイクですが、アイテム選び次第で簡単に作れるもの。
ぜひみなさんも肌に艶をプラスして、キレイなベースメイクを仕上げてみてくださいね!
肌らぶ「艶肌」 関連記事
◆【2018】美しいツヤ肌はファンデーションで作る!おすすめ15選
◆艶肌メイク|リキッドファンデーションとブラシでツヤ肌をつくる方法
◆使うたび肌にハリと艶!美容クリームおすすめ13選!【2018】
◆【おすすめ市販商品10選&作り方】泥(クレイ)パックでうるツヤ美肌を目指そう!
◆すっぴん美人になるには?スキンケアと食事を見直してツヤ肌へ♡
情報元リンク: 肌らぶ
パール入り下地で艶肌を作る!おすすめ15選|ファンデやパウダーも
この記事へのコメントはありません。